北海道登山
オーダーメイド登山
大雪山系
トムラウシ山
十勝岳・富良野岳
雌阿寒岳・雄阿寒岳
利尻山・礼文島
暑寒別岳
夕張岳
狩場山
大平山
アポイ岳
樽前山 お鉢周遊コース
駒ヶ岳と日暮山
オーダーメイド登山
行きたい山に気の合った仲間と行きませんか? 1グループだけの完全プライベートガイドなので安心です。
山仲間や、ご家族での登山にピッタリの企画です。
北海道では、登山口までのアクセスが結構大変です。 オーダーメイド登山で安心して北海道の登山を楽しんでください。
ガイド料金(1日当たり)
参加人数 |
(1人当たり) |
1名 |
35,000円 |
2名 |
20,000円 |
3名 |
17,000円 |
4名〜 |
15,000円 |
※高速料金、ガソリン代、宿泊代等は別途必要です。
例えば・・・
北海道外からの方にオススメ 千歳発着 → 大雪山 旭岳〜黒岳縦走登山
ニセコ周辺の方にオススメ 倶知安発着 → 雨竜沼湿原の花々 日帰り
札幌近郊の方にオススメ 札幌発着 → トムラウシ山とオダッシュ山
行きたい山と大まかな日程が決まりましたら、お気軽に相談ください!

大雪山系
雄大な北海道の自然を体感するなら、やっぱり大雪山です。
日本一広い国立公園であり、その面積は神奈川県とほぼ同じです。
広大で変化に富む地形には、数多くの高山植物の花々が咲き誇ります。

トムラウシ
日本百名山にも数えられる名峰トムラウシ山(2141m)。山頂からの表大雪方面、十勝連峰方面の山々や広大な景色には感動間違いありません。トムラウシ公園の岩と水と高山植物からなる日本庭園のような景観も本当に素晴らしいの一言です。
トムラウシ山 登山イメージ

十勝岳・富良野岳
花の名山、富良野岳と日本百名山にも数えられる十勝岳を楽しみましょう!
活火山です。

雌阿寒岳・雄阿寒岳
阿寒湖、山、風景、そして見事なアカエゾマツ林に恵まれた阿寒を丸ごと体感します。

利尻山・礼文島
日本百名山の秀峰利尻山と花の島礼文島を両方満喫しましょう。
利尻山・礼文島 登山イメージ

暑寒別岳
暑寒別天売焼尻国定公園にも指定されている暑寒別岳は豪雪地帯のため残雪が遅くまで残ります。 7合目以上のお花畑は圧巻!
ミヤマキンバイやチシマフウロ、タカネナデシコ、暑寒別固有のマシケゲンゲ・マシケレイジンソウも見られるかもしれません。

夕張岳
花の名山として有名な夕張岳には、コウバリソウ、ゴウバリコザクラなどの固有種が多く見られます。
山小屋に一泊してゆっくりと花の山を楽しみましょう。

狩場山
南最高峰の狩場山。
残雪が夏まで残る山頂付近の広いお花畑が魅力。
アオノツガザクラに会いたい。
熊には・・・

大平山
石灰岩の山オビラヤマには珍しい動植物(カドバリヒメマイマイ・キバナオウギ等)がいっぱい。
第2ピーク付近のお花畑は壮観の一言。
急峻な山なので思ったよりも体力が必要です。
大平山 登山イメージ

アポイ岳
日高山脈最南端のアポイ岳の高山植物群や幌満峡の五葉松は国の天然記念部に指定されています。
世界的に貴重な幌満かんらん岩(超塩基性岩)に加え、霧や強風といった気象条件の影響を大きく受けた植生はみどころ満載です。

樽前山 お鉢周遊コース
7号目まで車でいけるので助かります。 眺めは抜群。 太平洋や支笏湖が見渡せます。
山名にちなんだタルマイソウやイワヒゲの花が咲き乱れます。

駒ヶ岳と日暮山
1900年代の度重なる噴火によって岩と砂礫の斜面が一面に広がっていましたが、ここ20年ほどで植生が回復してきています。
駒ヶ岳と大沼が見渡せる日暮山は車で9合目まで登ります。
